グリーンいっぱいのバンケットと、ピンクいっぱいの結婚式場バンケットの撮影。
お花のアレンジが中々大変でしたが、何とか終わりました。
お花屋さん含め、会場の照明さん、給仕さん、コックさん、衣裳さん、皆さんのご協力で、キッチリ良い撮影が出来たんではないでしょうか?
リリースをお楽しみにー。
グリーンいっぱいのバンケットと、ピンクいっぱいの結婚式場バンケットの撮影。
お花のアレンジが中々大変でしたが、何とか終わりました。
お花屋さん含め、会場の照明さん、給仕さん、コックさん、衣裳さん、皆さんのご協力で、キッチリ良い撮影が出来たんではないでしょうか?
リリースをお楽しみにー。
花嫁さまと新宿のドレスショップへご同行してきました。
自分にどんなドレスが似合うか、価格帯はどのくらいが自分にあっているか、色々試着していただきました。
値段の高いものは、確かにそれ相応の作りや生地、デザインに優れています。ただ、花嫁様が気に入るものが高いものとは限りません。
安いものでも気に入れば、それで良いのでは?
10年前に比べ、安くて可愛いデザインのドレスはたくさんありますね。
皆様も、色々見て、最適なドレスを見つけてくださいー!
先日の撮影オフショット。
メイン装飾を確認中。僕はセッティングが終わるとまあまあ暇になるので、写真を撮ったりしています。
毎日、何かしらウエディングのことを考え、作り、撮影したり、しているので、
とっても幸せなお仕事だなーって思ったりします。
キレイなもの、可愛いものに包まれているうちに、
自分もきれいな人間になれたらよいのになー、と思う今日この頃。
楽しくなければ、ウエディングじゃない!をモットーに、花嫁さんにも楽しんで準備していって欲しいものです。
本日は、ひな祭り。そんな日にぴったりのウエディングアイデア。
小さな座布団を作って、リングを手に持たせてみました。
和婚の演出に面白いですよね。当店のスタイリスト判治ミホが考えました。
面白いこと考えますなー。浅草橋のキュウゲツさんで外のワゴンで売っていたばら売りのセール品です。
一見みんな同じ顔に見えますが、よく見ると顔つきが違うので、一番可愛いのを選びました。
こちらの記事もご覧ください。
ゼクシィアプリ連載「ジャパニーズ」 判治ミホのwedding story book(19-21)
先日、発売されたココちゃんのお菓子なカフェBOOK スタイリング
の撮影中。
お花屋さんに持ってきていただいた切花を、選定してます。
お花のセレクトは、いつも気の知れたお花屋さんにお願いしているので、大抵ミホの好きな花を用意していただけます。
今ではあうんの呼吸で、イメージを伝えれば、そのテーマの中でもピタッとくる、花がやってきます。
ウエディングの仕事も、そうでない仕事も、花を使うことが多いです。
もっと花の勉強してたら良かったなー、と思う今日この頃。
先日の撮影で行ったスタジオ。今回は、白と黒、のテーマでウエディング撮影。
シャンデリヤがでかいな。2階的なスペースもあり、天井が高いー。
相変わらずミホのスタイリングは素晴らしいな。僕が言うのも何ですが。
このスタジオでも結婚式が出来るらしいです。
もうすぐリリースなので、お楽しみにー!
或る日の撮影 ウエディング雑誌
スタイリストって、事前の準備が8割。当店のスタイリスト判治ミホは、事前の準備に余念がありません。
なので、作るものや買うもの、借りるものなど、いろんな資料も画像でプリントして、切ったり張ったり、見た目が分かりやすいようにコラージュしたりします。
何となくー、で現場に入ることはなく、基本撮りたいイメージが頭に浮かんでから組み立てるんだとか。
この日も、着物がもモデルもブーケも、お花も、ヘッドドレスもちゃんと色合いが絶妙で、可愛かったです。
でも準備が大変なので、そんなにいっぱい仕事を請けれないのがちょっと残念。
渋谷のウエディングスペースで、ウエディングの下見&打ち合わせ
インテリアがオサレーですね。ちょっと無機質な感じが売りですが、そこをあえてお花で華やかにしたいと思います。
電球をいっぱいつけてますが、たぶん、窓が少なく、自然光が入らないので、明るく見せるために設置してるんだな。
何かワクワクしてきたぞー。
お楽しみにー。
ホテルエマノンでのウエディングパーティー
プランニングはお任せくださいませー。
以前に京都の藤井大丸さんのウエディングイベントで当店のスタイリスト判治ミホが作ったディスプレイです。
ケーチトッパーっていっぱい種類がありますが、こちらのものはとってもリアルな陶器製。
結構高いんですよ。輸入だからですかね。
シフォンのフリルは、2種類使って、ギャザーを寄せて作っていきます。
ピンク×グレーは、定番の花嫁カラーですよね。
ステキな結婚式の装飾をお手伝いいたします!
ふじいだいま